メールアドレス

30代OLとメールしたい?熟女OLとメールする方法はこちらをクリック

注目の投稿

画像あり。Windows MeでフルHD(1920×1080)表示はできるのか?実際に試してみた。『萌えガク日記』

機会があって、知り合いの人から古いデスクトップパソコンを借りました。 そのデスクトップパソコンにインストールされているOSは、懐かしの Windows Me !! Windows Meが発売されたのは2000年9月ですが、今回借りたデスクトップパソコンはそれより古い199...

2012年12月8日土曜日

PCの起動音のボリュームを変更したい。設定方法は以下の手順で。『萌えガク日記』

PC起動時の音量は変更できますか?

パソコンが起動したときの音『ピッ!』がうるさい!!
そう感じる人も少なくないはず。


あの『ピッ!』とか『ピポ!』という起動音を低くしたり消したいために、Windowsのサウンド設定であれこれといじったりと。

それでも、起動音は変わることもなく、もしかしたら、デスクトップPCに内臓されているスピーカーのケーブルを抜いたりする荒技にでる人もいたりして??


関連して、こんな書き込みを発見!

【質問】
技術が必要になるからわからないと友人に言われたので、質問させていただきます。
当方、先日パソコンを買い替えたのですが、起動するときの音がうるさくていつもびっくりしてしまうことと、夜中に起動するときに隣の部屋まで響き渡るくらいの嫌な大きな高音(ピッという音だけなのですが…)が気になって、消したいと思っています。

友人に勧められてド○パラというサイトで購入したものなのですが、プログラム等に詳しい人じゃないと音消す事まではわからないといわれてしまいました。

おそらくPCはRaytrekというもので、OSはwindows7を使用しています。
こちらの情報として何を提供したら、この音を消せるのかわからないので、足りない情報があれば言っていただきたいです。

起動時の音というのは、このPCのロゴ(英語や数字)のようなものが全画面(青色)に出てきたときになるピッという音です。

ウィンドウズ特有の音楽などではありません。
会社によって独自に起動音にしてるから、仕方ないと言われたのですが、消せる方法もあるようなので詳しい方がいたらぜひ教えていただきたいです。よろしくおねがいします。


【回答 1】
マザーに直接付いている場合とスピーカーヘッダに配線されている場合があります。
スピーカーヘッダに配線されている場合は配線を外すだけです。
マザーに直接付いている場合は圧電ブザーを壊すしかありません。
起動確認用圧電ブザーですので、不具合が解らなくなりますよ。


【回答 2】
IOSの起動時になるのはビープ音といって、正しく起動を始めたかを確認するための音です。

Windows 7の場合は左下のボタンをクリックし、コントロールパネルをひらきます。
システムとセキュリティ→システム→デバイスマネージャを開きます。
デバイスマネージャの表示を選び、非表示のデバイスの表示をクリックします。
一覧の中のプラグアンドプレイではないドライバーをクリックし、そのなかのBeepを右クリックし、プロパティをクリックします。
ドライバータブをクリックし、停止ボタンをクリックし、OKボタンをクリックします。


【回答 3】
BIOSで設定を変更できると思いますが、買ったばかりなら○スパラにメールでも投げれば回答が来ると思います。
弄ると起動できなくなる項目もありますので慎重に変更してください。


【回答 4】
そのピッという音はM/B、メモリ、VGA、CPUなどが正常動作しているかの指標になるので、消さない方が良いと思います。

もし消すのであれば、PCケースを開けてM/Bをよく見てみると、電源との接続コネクターの近くにスピーカー(黒い円筒形で中心に穴があいている部品)があると思いますので、それを外せば音はなくなると思います。


【回答 5】
多分ビープ音と言うタグイです。
内部に直径10mmくらいのスピーカーかベルみたいなのがあると思います。それにつながっているケーブルを切断すれば音が消えます。
アの手のSHOPには時々ヘンチクリンながありますよ。以後お気をつけて・・・


【回答 6】
おそらくビープ音だとおもいますがパソコン買ったばっかりの人ですと設定するのは難しいかもしれません。
BIOSで多分設定できるとおもいますが全部英語でかかれているのでへんなところをいじくってしまうとパソコンが起動しなくなったりとおかしな問題が多発する危険性を伴ってしまいます。ですのでパソコン起動時はイヤホンをさしとくなどしたらいかがでしょうか?

自分もVaioのノートパソコンをもっているのですが起動時の音がうるさく仕方なくイヤホンで対応していました。

引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061611245


───

『パソコンの起動音を消したい』という相談の回答のなかには、『パソコンに内蔵されているスピーカーケーブルを切断してみては…』なんていう荒技を勧める回答もありますが、実際はそんな苦労しなくても、パソコンが起動したときの『ピッ!』あるいは『ピポ!』という起動音のボリュームは、簡単に音量を下げたり、または音量をオフにしたりできます。

その起動音の設定は、WindowsなどのOSのなかにあるわけではなくてBIOSで変更します。


■PCの起動音の音量を設定する方法。
では、パソコン起動時に鳴る『ピッ』という音量を変更してみます。

パソコンに電源をいれて、まずBIOSに入ります。
メーカーのロゴが表示されたらすぐに『F2』キーを押すとBIOSの設定画面にはいります。
メーカーによっては『DEL』キー、もしくはその他のキーでBIOSの設定画面にはいるものがあるので、そのあたりはパソコンの取扱説明書などで確認しておいてください。

もし、キーを押すタイミングが分からなかったら、パソコンを起動してすぐに『F2』キーを連打!!(笑)


■写真は、自作パソコンのBIOSの設定画面です。『Kubuntu 12.04』というLinuxディストリビューションがインストールされているPCでもあったり。↓
*************
※基本的なBIOSの操作方法。
BIOSの設定画面ではマウスが使えないことが多く、キーボードによる操作が一般的です。
『←』『→』『↑』『↓』の矢印キーで目的の項目を選び、『Enter』キーで決定します。
*************


写真では日本語になっていますが、もしかしたらBIOSのメニューが英語で表示されている場合があります。そのときは、『Main』メニューにある『Language』から日本語に変更してください。


日本語に変更する操作の流れはこんな感じ。
『Main』→『Language』→『Enterキー』を押す→『日本語』→『Enterキー』を押す。

■BIOSの言語を日本語に変更しました。↓

さて、ここから起動音のボリュームを変更するための操作です。
まずは『メイン』から『詳細』と表示されているメニューを選択します。左右の『←』『→』キーでカーソルを移動させます。

『詳細』の項目にある『各種設定』を『↓』キーで選択してエンターキーを押します。

■『詳細』の項目にある『各種設定』を選択して『Enter』キー。↓


エンターキーを押すと画面が切り替わり『電源ボタン』『音量設定』の項目が表示されます。
写真ではすでに『オフ』に設定されていますが、人によっては『大』だったり『中』だったりします。
矢印キーで『音量設定』の項目を選択してエンターキーを押します。

■『各種設定』の項目にある『音量設定』を選択して『Enter』キー。↓


■エンターキーを押すと、『オフ』『小』『中』『大』の選択メニューが表示されます。
起動音をミュートしたい場合は、矢印キーで『オフ』を選択してエンターキーを押します。↓


音量の設定が終われば、その設定した内容を保存します。
『←』『→』キーで『終了』というメニューに移動して『↓』キーで『変更を保存して終了する』を選択。
『Enterキー』で決定すると、BIOSが終了してパソコンが再起動します。





パソコンの起動音の音量を変更する方法の手順を簡単に書くと、以下の流れでおこなう感じです。
『詳細』→『各種設定』→『Enterキー』を押す→『音量設定』→『Enterキー』を押す→『オフ』→『Enterキー』を押す→『終了』→『変更を保存して終了する』→『Enterキー』


これで、耳障りだった『ピッ!』というパソコンの起動音は鳴らなくなりました☆




☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。 
このブログが見つかります。

0 件のコメント:

コメントを投稿