メールアドレス

30代OLとメールしたい?熟女OLとメールする方法はこちらをクリック

注目の投稿

画像あり。Windows MeでフルHD(1920×1080)表示はできるのか?実際に試してみた。『萌えガク日記』

機会があって、知り合いの人から古いデスクトップパソコンを借りました。 そのデスクトップパソコンにインストールされているOSは、懐かしの Windows Me !! Windows Meが発売されたのは2000年9月ですが、今回借りたデスクトップパソコンはそれより古い199...

2013年4月20日土曜日

IT系OLがPC-BSDというUnixをインストールしてみたんだけど。デスクトップ画像あり。『萌えガク日記』

標準のデスクトップ環境にGNOMEが採用されているUbuntu 12.04 LTSにわざわざKDEというデスクトップ環境をインストールし、Kubuntu化して使っているという根っからKDEユーザーのIT系OL。(笑)



そのKDEが『PC-BSD』というUnixにも採用されているということを知って、試しにPC-BSD 9.1をインストールしてみました。
PC-CSD自体のインストールは簡単で、ウィザード形式で項目を選択していけばスムーズにインストールされます。



■下のスクリーンショットはPC-BSD 9.1のデスクトップ。KDE 4.9のPlasma Desktopと呼ばれるデスクトップで、普段使っているUbuntuのKDEと同じバージョンのもの。OSは違いますがデスクトップの見た目は同じで、違うOSということはあまり感じさせません。↓
東京のOLがPC-BSD 9.1というUnixをインストールしてみた。画像はPC-BSD 9.1のデスクトップです。



■PC-BSD 9.1にFirefoxをインストールし、起動してみました。PC-BSDにはソフトウェアの管理、インストール、アンインストールためのソフトウェア『AppCafe』がデフォルトで入っていて、そのAppCafeを利用すればFirefoxのインストールは簡単にできます。↓
PC-BSD 9.7でインターネットをしてみました。利用したブラウザは、AppCafeでインストールしたファイアーフォックス。



■『AppCafe』では、インストールしたソフトウェアの履歴が一覧で表示されます。画像では、Google Chromeの派生ブラウザ、Chromium、ブラウザのFirefox、画像編集ソフトのGimp、メールソフトのThunderbird、動画再生ソフトのVLCがインストールされていることがわかります。
『AppCafe』はUbuntuの『Ubuntu ソフトウェアセンター』に相当するもの。ちなみに、今回PC-BSDでChromiumが使えることを知りました。↓

Ubuntuの『Ubuntu ソフトウェアセンター』に相当するPC-BSDの『AppCafe』そのソフトを使ってインストールします。



■PC-BSD 9.1のインストール時に地域や言語を『Japanese』に選択すると、KDE 4.9のデフォルト アプリケーションランチャーのKickoff、ファイルマネージャーのドルフィンなどのメニューが日本語表記に、カレンダーは日本仕様になります。↓
PC-BSD 9.1のインストール時に地域や言語を『Japanese』を選択すると、メニューなどが日本語化されます。



■比較のため、UbuntuにインストールしたKDEのデスクトップのスクリーンショットを掲載しておきます。PC-BSDとUbuntuのKDE。OSは違っても、デスクトップの見た目は同じ。↓
PC-BSD 9.1とKubuntu 12.04の比較。OSは違えど、どちらもKDEなので見た目は同じ。




PC-BSD 9.1のISOイメージファイルの容量は3.4GBで、わたしのネットワーク環境では、ダウンロードは10分弱で終わりました。
興味あるかたはインストールしてみてはどうでしょう。




☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります。

2 件のコメント:

  1. チョコパパ2013年4月22日 3:01

    チャレンジャーなふつかさん☆

    返信削除
  2. やってしまいました。(笑)
    チョコパパさま〜☆
    コメありがとうございました。

    返信削除