メールアドレス

30代OLとメールしたい?熟女OLとメールする方法はこちらをクリック

注目の投稿

画像あり。Windows MeでフルHD(1920×1080)表示はできるのか?実際に試してみた。『萌えガク日記』

機会があって、知り合いの人から古いデスクトップパソコンを借りました。 そのデスクトップパソコンにインストールされているOSは、懐かしの Windows Me !! Windows Meが発売されたのは2000年9月ですが、今回借りたデスクトップパソコンはそれより古い199...

2012年9月15日土曜日

起動しないWindowsの中にあるデータは、Ubuntuを使って救出『萌えガク日記』

落下で壊してしまい起動できなくなったノートパソコンを、無事HDD(ハードディスク)に保存されているデータを救出した人のYahooブログを発見。

Linuxディストリビューションのひとつ、Ubuntuを使ってデータを取り出したとのことですが、具体的にどんな手順でデータを取り出したのか書いてないのが残念。

とにかく、リンク先の記事には『無事に全部取り戻せました!!』とあります。↓

Ubuntu様様!
http://blogs.yahoo.co.jp/serendipity_06240713/44567537.html


推測なんですが、UbuntuをCDブートさせて、Windowsがインストールされている内蔵のHDD(ハードディスク)にアクセスし、USBメモリかなにかの外付け記憶メディアに移して救出させたと思います。

起動しなくなったWindowsのデータをサルベージするのも、Ubuntuの使い方のひとつですね。




☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります☆

0 件のコメント:

コメントを投稿