■Fedora 17でGoogleドライブの設定画面のスクリーンショット。2.6GBの容量を使用しています。スクリーンショットは、Fedora 17 KDEでGoogle Chromeを起動しているところです。↑
オンラインストレージを利用しているブログ主。
マイクロソフトが提供するSkyDriveとGoogle提供のGoogleドライブを利用していますが、使用頻度が高いのはGoogleドライブのほうです。
無料のプランでGoogleドライブを利用しているのですが、無料で保存できる容量は5GB。普段からGoogleドライブを使用しているだけにあって、5GBの保存容量のうち実際に保存しているデータの容量が2.6GBを越えてしまい、近い将来、容量不足に陥りそうな雰囲気になってきました。
有料になりますが保存容量を増やすことができるので、どれぐらいの料金でどれぐらいの保存容量になるのか…調べてみました。
■Googleドライブの容量別料金表。(カッコ内は日本円に換算したもの)
Googleドライブの最大容量は16TBですが、その料金は一ヶ月799.99ドル。2012年9月16日現在の日本円に換算すると一ヶ月6万2704円にもなります。
さすがに、容量に見合った価格になっていますね。
でも、ローカルストレージを合わせてもせいぜい1TBぐらいのデータしかないわたしには、無用のものですが…。
現在の時点でわたしに合うのは、25GB $2.49 / 月 (196円)のプランかな。
☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります☆
オンラインストレージを利用しているブログ主。
マイクロソフトが提供するSkyDriveとGoogle提供のGoogleドライブを利用していますが、使用頻度が高いのはGoogleドライブのほうです。
無料のプランでGoogleドライブを利用しているのですが、無料で保存できる容量は5GB。普段からGoogleドライブを使用しているだけにあって、5GBの保存容量のうち実際に保存しているデータの容量が2.6GBを越えてしまい、近い将来、容量不足に陥りそうな雰囲気になってきました。
有料になりますが保存容量を増やすことができるので、どれぐらいの料金でどれぐらいの保存容量になるのか…調べてみました。
■Googleドライブの容量別料金表。(カッコ内は日本円に換算したもの)
- 5GB 無料
- 25GB $2.49 / 月 (196円)
- 100GB $4.99 / 月(392円)
- 200GB $9.99 / 月(784円 / 月)
- 400GB $19.99 / 月(1,567円 / 月)
- 1TB $49.99 / 月(3,918円 / 月)
- 2TB $99.99 / 月(7,837円 / 月)
- 4TB $199.99 / 月(15,675円 / 月)
- 8TB $399.99 / 月(31,351円 / 月)
- 16TB $799.99 / 月(62,704円 / 月)
Googleドライブの最大容量は16TBですが、その料金は一ヶ月799.99ドル。2012年9月16日現在の日本円に換算すると一ヶ月6万2704円にもなります。
さすがに、容量に見合った価格になっていますね。
でも、ローカルストレージを合わせてもせいぜい1TBぐらいのデータしかないわたしには、無用のものですが…。
現在の時点でわたしに合うのは、25GB $2.49 / 月 (196円)のプランかな。
☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
0 件のコメント:
コメントを投稿