Fedora 17を使い始めて一ヶ月が過ぎて、だいたい操作に慣れてきました。
デスクトップ環境を、これまであまり利用していなかったKDEを採用してGNOMEとは違うOSの操作感覚に四苦八苦していましたが、一ヶ月以上使い続けてやっと慣れてきたという感じです。
■Fedora 17のデスクトップ。デスクトップ上に起動しているブラウザはGoogle Chrome。↓
■オフィスソフトのリブレオフィス(左)とファイルマネージャーのドルフィン(右)↓
Fedora 17で使っていることといえば、ブラウザを使ったり文章や画像をちょこちょこっと軽く編集したりする程度。使い慣れたとはいえあまり込み入った難しい操作はできませんが、普段利用するぶんにはFedora 17 KDEで間に合っています。
わたしの要望にはだいたいは応えてくれているし、ちょっと不満なことがあってもフリーということを考えれば我慢できる範囲なので、これからもFedoraを使ってみようかなという気持ちはあります。
デスクトップ環境を、これまであまり利用していなかったKDEを採用してGNOMEとは違うOSの操作感覚に四苦八苦していましたが、一ヶ月以上使い続けてやっと慣れてきたという感じです。
■Fedora 17のデスクトップ。デスクトップ上に起動しているブラウザはGoogle Chrome。↓
■オフィスソフトのリブレオフィス(左)とファイルマネージャーのドルフィン(右)↓
Fedora 17で使っていることといえば、ブラウザを使ったり文章や画像をちょこちょこっと軽く編集したりする程度。使い慣れたとはいえあまり込み入った難しい操作はできませんが、普段利用するぶんにはFedora 17 KDEで間に合っています。
わたしの要望にはだいたいは応えてくれているし、ちょっと不満なことがあってもフリーということを考えれば我慢できる範囲なので、これからもFedoraを使ってみようかなという気持ちはあります。
☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります。
0 件のコメント:
コメントを投稿