メールアドレス

30代OLとメールしたい?熟女OLとメールする方法はこちらをクリック

注目の投稿

画像あり。Windows MeでフルHD(1920×1080)表示はできるのか?実際に試してみた。『萌えガク日記』

機会があって、知り合いの人から古いデスクトップパソコンを借りました。 そのデスクトップパソコンにインストールされているOSは、懐かしの Windows Me !! Windows Meが発売されたのは2000年9月ですが、今回借りたデスクトップパソコンはそれより古い199...

2012年4月26日木曜日

Windows MeからWindows 7へのアップグレードはできるのか?『萌えガク日記』

Windows 7にアップグレードにしたいのですか…… 仕方がわかりません 今の機種はMicrosoft windows 2000 Professional、windows Meです。



インターネットをしていたら、上記のような相談を発見しました。

実際パソコンにインストールされているのは、Windows 2000なのかWindows Meなのかわかりませんが、とにかく、12年ほど前のパソコンをWindows 7にアップグレードしたいもよう。

これを読んだとき、無茶だなあとおもいました。

本当にWindows Me時代のパソコンだとしたら、Windows 7の推奨環境に届いていないはずです。

なぜ今頃になって、Windows 2000なのかWindows Meが入っているような古いパソコンをWindows 7にアップグレードしようとするのでしょうか。



ひょっとして、格安の中古パソコンを何も知らずに買ってしまったのかな。…なんて、思ったりしました。

まったくパソコンを知らない人が中古パソコンを買うときって、スペックなどを考えず価格だけに釣られて買ってしまいそうだし。(汗)

パソコンって、一般の家電とは性格が違います。
テレビが古くたってテレビは観れるけれど、パソコンの場合はそうもいかず…。
時代に合わせた性能を持っていないと使えることはかなり限定されます。

サポートが切れたOSでインターネットに接続するのは危険だけど、もしインターネットに繋ぐとしても、スペックの低いパソコンと古いブラウザでは、今のグラフィカルなサイトを正常に表示させるのは困難かと…。


質問者さんはがっかりするかもしれませんが、Windows Me時代のパソコンにWindows 7へアップグレードするのは無理ということで…。
そもそも、Windows Meや2000をWindows 7へアップグレードするのはサポート対象外となっているんですけどね〜。


■ついでに、WIndows 7とWindows 2000のシステム要件を載せてみる。

Windows 7 システム要件

  • CPU: 1 ギガヘルツ (GHz) 以上の 32 ビット (x86) プロセッサまたは 64 ビット (x64) プロセッサ
  • メモリ: 1 ギガバイト (GB) RAM (32 ビット) または 2 GB の RAM (64 ビット)
  • HDD: 16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット) の空き容量のあるディスク領域
  • グラフィック: Windows Display Driver Model (WDDM) 1.0 以上のドライバーを搭載した DirectX® 9 グラフィックプロセッサ



Windows 2000 システム要件

  • CPU: 33 MHz 以上 またはそれ以上の Pentium 互換プロセッサ
  • メモリ: 最低 32 MB
  • HDD: 850 MB 以上の空き容量のある 2 GB のもの 1 GB 以上の空き容量のある 2GB のもの
  • ディスプレイ VGA 以上の解像度ディスプレイ アダプタ




☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります☆

0 件のコメント:

コメントを投稿