いちおう、パソコン関係のお仕事をしているOLです。(笑)
インターネットでみるかぎり、SE(システムエンジニア)というお仕事はどうやら人気のある職業のようで。
Yahoo知恵袋ではSEと名乗っている人をやたらとみかけるし、パソコンのお仕事といえばSEかプログラマと連想する人も多いし。
■パソコン関係のお仕事といえば、プログラマーとSEしか思い浮かばない人も…。↓
逆に、「カスタマーサポートをしています、したいです」という人はあまり見かけることなく、サポート系のお仕事ってマイナーな職業なんだなあと思ってしまいます。
■将来の職業は、SEかプログラマーになりたいです。…という高校生はみかけますが、カスタマーサポートで働きたいという高校生はみたことはないです。↓
わたしは派遣社員としてパソコンメーカーのカスタマーサポート部門で働いているけれど、共感できる人がいなくて寂しいかぎり。
インターネット上で「あなたのお仕事は保守・運用ですか?」と訊かれたことがあるけれど、わたしが担当している業務とは違うし。(汗)
あと気になったことがひとつ…。
自称SEとして働いている人が、SEが上、プログラマーは下といった感じでSEの人がプログラマーを見下している風潮があるのはなぜなんだろう??
■プログラマは低学歴で底辺。プログラマーの人に対して、やけにトゲのある言い方をする投稿者。↓
☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります☆
インターネットでみるかぎり、SE(システムエンジニア)というお仕事はどうやら人気のある職業のようで。
Yahoo知恵袋ではSEと名乗っている人をやたらとみかけるし、パソコンのお仕事といえばSEかプログラマと連想する人も多いし。
■パソコン関係のお仕事といえば、プログラマーとSEしか思い浮かばない人も…。↓
逆に、「カスタマーサポートをしています、したいです」という人はあまり見かけることなく、サポート系のお仕事ってマイナーな職業なんだなあと思ってしまいます。
■将来の職業は、SEかプログラマーになりたいです。…という高校生はみかけますが、カスタマーサポートで働きたいという高校生はみたことはないです。↓
わたしは派遣社員としてパソコンメーカーのカスタマーサポート部門で働いているけれど、共感できる人がいなくて寂しいかぎり。
インターネット上で「あなたのお仕事は保守・運用ですか?」と訊かれたことがあるけれど、わたしが担当している業務とは違うし。(汗)
あと気になったことがひとつ…。
自称SEとして働いている人が、SEが上、プログラマーは下といった感じでSEの人がプログラマーを見下している風潮があるのはなぜなんだろう??
■プログラマは低学歴で底辺。プログラマーの人に対して、やけにトゲのある言い方をする投稿者。↓
☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります☆
サポートじゃなくても、運用系のSEも殆ど評価されません。 (◞‸◟;) 特に、金融な基幹系のCOBOL技術者なんて、止まらない・止められないシステムを運用するも、新規開発系との絶対評価は低く…
返信削除だから、逃げ出した、wwwA
昨今のネット上の活躍場所は…
https://www.facebook.com/Hoo.poo.yuki
Facebookに熱中…?
削除とりあえず、わたしはブログで日記をつづっていこうと思います。
スキルを磨くことは大切だなあと、最近強く思ってきました。