ゲームは一切しないブログ主。
ニンテンドーDSなどの携帯ゲーム機もPSなどの据え置きタイプのゲーム機も持っていません。
そんなゲームをしないパソコンのカスタマーサポートで働く女が、Yahoo知恵袋にあったPS3の質問に答えてみました。
■PCのデュアルモニターにPS3をHDMIで接続して画面を出したんですけど音が出ないのですがどうすれば音が出ますか?
引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11111979606
PS3の音が出ないという質問に、わたしはこんな回答。
まさかとは思いますが、スピーカーが付いているディスプレイなのでしょうか?
一度、スピーカーの有無を確認してみてください。
もちろんディスプレイにスピーカーがあることを前提に質問されているんだろうなあと思いつつも、ひょっとしたら…という疑念が心の奥にあったりと。(汗)
それで念のためにスピーカーの有無を確認してもらったのですが、なんと、わたしのまさかが的中してしまいびっくり!
わたしが回答したあと、質問主さんからこんな補足が…。
補足
モニターにはスピーカーは付いてないです。
えーッ!!
補足から
ええッ!(驚!)
スピーカーがないと音は出ません。(汗)
光デジタル出力端子などの音声出力があればケーブルを挿してスピーカーなどに接続してみてください。
PS3を触ったことはないのですが、普通はそれで音声が出力されると思います。
きっと、ソニーのコールセンターやカスタマーサポートにもそういった質問が届いているんでしょうね。
スピーカーがないのに音を出そうとしている質問者さんの行動にかなりびっくり。
PS3を触ったことのないわたしがとりあえず補足に対して回答をしたけれど、さすがに音声出力端子から直接スピーカーボックスにつなげようとして悩むことはしないと思うんだけどなあ…(汗)うーん。ちょっと心配。
おそらくPS3のマニュアルに音声の出力のしかたについて記載されているんだろうけど、マニュアルを読まない人が多いのはPSユーザーもPCユーザーも同じようです。
☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります☆
その内、「スピーカーってなんですか?」という質問が横行しそうなのが、恐ろしいですね。
返信削除スピーカーがないのに音を鳴らそうとしている質問主さんにびっくりしました。
削除アンプがついているスピーカーに…と回答したほうがよかったかな。(汗)