なぜかPC-BSD 9.1をインストールしてしまった派遣OLです。(笑)
BSDディストリビューション PC-BSDのデスクトップは地味……と思われているかたは少なくないのではないでしょうか。
たしかにUinuxライクなOSだけに、お固いイメージのあるPC-BSDかもしれませんが、Ubuntuやその他のLinuxディストリビューションと同じようにデスクトップのカスタマイズはできます。
Linuxのデスクトップのカスタマイズには、『Compiz』というウィンドウマネージャが有名ですが、じつはPC-BSDでも利用は可。
ただ、デフォルトで入っているわけではなく、別途インストールが必要になります。
■PC-BSD 9.1にCompizをインストールしてみました。下のスクリーンショットはPC-BSD 9.1上で立ち上がったCompizの設定画面で、デスクトップ環境はKDEです。↓
わたしはあまりデスクトップをカスタマイズするほうでもないので、Compizを使い倒すということはしないのですが、とりあえずウインドウの揺れや、半透明などの効果は入れています。
■Compizを使えば、PC-BSD 9.1でもデスクトップをキューブにすることは可能。↓
Compizの設定次第でインパクトのあるデスクトップができるかもしれないけれど、あまりやりすぎちゃうと文字が見えづらいなど実用面で支障をきたすので、わたしはほどほどにしています。
でも、PC-BSD版のCompizでもLinux版のCompizと同じ機能があるので、透明度の変更やウインドウの挙動、エフィエクトを派手に演出することは可能です。
■PC-BSD 9.1のウインドウを半透明化してみました。画面中央の半透明になっているウインドウはKDEの標準ファイルマネージャー Dolphin。↓
■普段ブログ主が使っているPC-BSD 9.1のデスクトップです。ウインドウ枠をぼんやり光らせたりパネルを半透明にする程度のささやかなカスタマイズ。↓
今回は、PC-BSD 9.1のデスクトップを個性的にカスタマイズをする方法のご紹介でした。
というか、PC-BSDを使うこと自体、個性的な気がするなあ。(笑)
関連記事
・Unix系OS PC-BSD 9.1でYouTubeの動画を再生。
☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります。
BSDディストリビューション PC-BSDのデスクトップは地味……と思われているかたは少なくないのではないでしょうか。
たしかにUinuxライクなOSだけに、お固いイメージのあるPC-BSDかもしれませんが、Ubuntuやその他のLinuxディストリビューションと同じようにデスクトップのカスタマイズはできます。
Linuxのデスクトップのカスタマイズには、『Compiz』というウィンドウマネージャが有名ですが、じつはPC-BSDでも利用は可。
ただ、デフォルトで入っているわけではなく、別途インストールが必要になります。
■PC-BSD 9.1にCompizをインストールしてみました。下のスクリーンショットはPC-BSD 9.1上で立ち上がったCompizの設定画面で、デスクトップ環境はKDEです。↓
わたしはあまりデスクトップをカスタマイズするほうでもないので、Compizを使い倒すということはしないのですが、とりあえずウインドウの揺れや、半透明などの効果は入れています。
■Compizを使えば、PC-BSD 9.1でもデスクトップをキューブにすることは可能。↓
Compizの設定次第でインパクトのあるデスクトップができるかもしれないけれど、あまりやりすぎちゃうと文字が見えづらいなど実用面で支障をきたすので、わたしはほどほどにしています。
でも、PC-BSD版のCompizでもLinux版のCompizと同じ機能があるので、透明度の変更やウインドウの挙動、エフィエクトを派手に演出することは可能です。
■PC-BSD 9.1のウインドウを半透明化してみました。画面中央の半透明になっているウインドウはKDEの標準ファイルマネージャー Dolphin。↓
■普段ブログ主が使っているPC-BSD 9.1のデスクトップです。ウインドウ枠をぼんやり光らせたりパネルを半透明にする程度のささやかなカスタマイズ。↓
今回は、PC-BSD 9.1のデスクトップを個性的にカスタマイズをする方法のご紹介でした。
というか、PC-BSDを使うこと自体、個性的な気がするなあ。(笑)
関連記事
・Unix系OS PC-BSD 9.1でYouTubeの動画を再生。
☆外出先のPCから
☆ケータイから
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります。
PC-BSD上で Virtual Boxをインストールすれば、VM上でいろんなOSをインストールして遊べますヨ。
返信削除他のOSを試したいときは便利かもしれないですね。
削除PC-BSDをインストールしたとき、オプションでVMのインストールするかどうかの項目があったなあ。
必要ないと思ってインストールしなかったのですが。
インストールオプションで選択出来るのは、PC-BSDをVM上で動作させる際のディスクイメージの項目ですね。
削除PC-BSDでVirtual Box(親)を動作させるには、PBIでのインストール一発でOKです。
ZFSのパーティションに子OSのディスクイメージを作成すると、いろいろなディスク構成のバリエーションを試してみることが可能です。(領域が足りなくなれば付け足しするだけですからね)
PC-BSD上で、異なるバージョンのFreeBSDとかSciencetic Linux,Ubuntuを動作させてテスト動作させていますが、かなりイケています。
簡単にインストールできそうですね。
削除ただ、PC-BSDのパソコンがロースペックなので、それが心配。
Pc-BSD にも VM があるのですね。
返信削除知りませんでした。
PC-BSD の間違い。
返信削除わたしもPC-BSDをインストールするまでは知りませんでした。
削除インストール時のオプションにVMの項目があって、PC-BSDでもVMがあるんだ〜とか思っていたぐらいです。