メールアドレス

30代OLとメールしたい?熟女OLとメールする方法はこちらをクリック

注目の投稿

画像あり。Windows MeでフルHD(1920×1080)表示はできるのか?実際に試してみた。『萌えガク日記』

機会があって、知り合いの人から古いデスクトップパソコンを借りました。 そのデスクトップパソコンにインストールされているOSは、懐かしの Windows Me !! Windows Meが発売されたのは2000年9月ですが、今回借りたデスクトップパソコンはそれより古い199...

2012年3月7日水曜日

ハードオフで買うな。新品フルHD液晶ディスプレイが1万円。ポイントを利用すれば9千円台で買えます『萌えガク日記』

ちょっと気になって価格比較サイトのベストゲートを見ていたら、LGエレクトロニクス『E2250V-PN』という液晶ディスプレイが1万円ぐらいで販売されていました。

■ベストゲートのスクリーンショットから。LG『E2250V-PN』の価格です。↓


フルHD(1920x1080 )が一万円。購入はネット通販か家電量販店。ハードオフは対象外。

■LGエレクトロニクス『E2250V-PN』のスペック 
  • モニタサイズ:21.5インチ
  • モニタタイプ:ワイド
  • 表面処理:ノングレア(非光沢)
  • パネル種類:TN
  • 解像度(規格):フルHD 解像度 1920x1080
  • 応答速度:5ms ・コントラスト比: 1000:1
  • 拡張コントラスト比:5000000:1 輝度 250cd/m2
  • 視野角(上下/左右):160/170 画素ピッチ 0.248 mm
  • 消費電力:23 W
  • バックライト エッジライト式LEDバックライト
  • 3D対応:未対応
  • 入力端子:D-Sub、DVI、HDMI


■現在、デュアルディスプレイにして使っているけれど、やっぱり一つの画面で広いデスクトップを使いたい。
画面左から GIMP(ギンプ)、Google Chrome(グーグル クローム)、OpenOffice.org Writer(オープンオフィス・ドット・オルグ ライター)という順にウインドウが並んでいます。↓
送信者

パソコンはデュアルディスプレイにして使っているとはいえ、メインのディスプレイは1400×1050(SXGA+)だったりバックライトは蛍光管だったりするので、フルHDでLEDバックライトというLGエレクトロニクスの『E2250V-PN』は魅力的☆

この前、ヤマダ電機にフルHDの液晶ディスプレイが1万3千円弱で売られていたのを見て、インターネットで価格調査したのですが、ヤマダ電機で購入したほうが出費は少ないかなと考えています。

インターネットで購入すると本体+送料がかかりますが、ヤマダ電機だと、これまで貯めたポイントを使えば出費が1万円以下まで下がります。

ただ、ヤマダ電機で売られていた液晶ディスプレイのスペックが、『フルHD』ということ以外はわからないので、今度お休みの日にじっくりと見に行くつもりです。

ネット通販で買うかヤマダ電機で買うかはわからないけれど、どちらもハードオフで購入するより全然お買い得。

前に行ったことがあるのですが、ハードオフで売られている液晶ディスプレイの価格って、中古のわりには新品と変わらなかったという印象が残っています。

価格のほかに技術の進歩のことも考えると、ハードオフで中古の液晶ディスプレイを買うより新品の液晶ディスプレイを買ったほうがお買い得感は高いです☆


☆ケータイから。
==>「萌えガク」と検索。
または、
==>「futukabl」と検索。
このブログが見つかります☆

2 件のコメント:

  1. んだ、んだ!

    プリンタは、数千円で買ったけどね。

    返信削除
    返信
    1. プリンタが千円!?
      ちゃ、ちゃんと印刷ができたのでしょうか?
      驚きました。
      Poo Hooさま~☆
      コメありがとうございました。

      削除